皆様、おはようございます


事務員のバタ子です。
今日は雨模様ですね
また洗濯物が乾かないなぁ・・・と思いながら、事務所でカチカチパソコンをいじっています。
雨が降ると外の現場はスムーズには動かないし、大変みたいです
というわけで
今日は屋上のウレタン防水工事の写真です。
施工前の写真


ひび割れ、劣化がすすんでおります
このまま放置しておくと、最悪の場合雨漏りの原因になりますね。
まずは下地処理・・・

カチオン段差補修・・・

ひび割れなどの劣化部分を撤去し、凹凸をなくして綺麗に補修していきます。
ウレタン通気マット+ウレタン塗膜防水・・・


今回の工事はウレタン通気緩衝工法
簡単に説明すると・・・
下地からの湿気による防水層のフクレや、下地の挙動による破断を防ぐために、
防水機能のある通気緩衝シートを貼り付けてからウレタン防水材を施工する工法です
続きの写真は次の更新の時に・・・・



事務員のバタ子です。
今日は雨模様ですね

また洗濯物が乾かないなぁ・・・と思いながら、事務所でカチカチパソコンをいじっています。
雨が降ると外の現場はスムーズには動かないし、大変みたいです

というわけで

今日は屋上のウレタン防水工事の写真です。
施工前の写真


ひび割れ、劣化がすすんでおります

このまま放置しておくと、最悪の場合雨漏りの原因になりますね。
まずは下地処理・・・

カチオン段差補修・・・

ひび割れなどの劣化部分を撤去し、凹凸をなくして綺麗に補修していきます。
ウレタン通気マット+ウレタン塗膜防水・・・


今回の工事はウレタン通気緩衝工法

簡単に説明すると・・・
下地からの湿気による防水層のフクレや、下地の挙動による破断を防ぐために、
防水機能のある通気緩衝シートを貼り付けてからウレタン防水材を施工する工法です

続きの写真は次の更新の時に・・・・

コメント